
志望理由書添削、指導
ここでは、医学部学士編入試験に関係する
志望理由書や推薦文、そして面接対策のサービスを紹介していきます。
私は、大学院まで進学し、後輩の研究指導、
スーパーサイエンスはイスクルールにおいて研究指導、推薦入試対策などを行っております。
また、大学院在学中から起業し、受験指導を長年続けております。
教え子には医学部に合格した生徒も多数おります。
私自身、医学部学士編入では複数校に合格いたしました。
2018年の医学部学編入対策に既に何人かのお問い合わせがありました。ありがとうございます
そこで、
スタート志望理由書や推薦文、そして面接対策をスタートしていく予定です。
1.志望理由書の感想と方向性の助言
2.志望理由書の添削など
志望理由書、推薦文に対する感想、方向性の助言、添削だと月3回までのもので
3000円を想定しております。
お問い合わせは以下のメールアドレスにお願いいたします。
yu.igaku.hen@gmail.com
添削を利用して頂いた方から、体験もいただきました。
こちらでご紹介していきます。
【感想】なぜ今の仕事ではダメか、なぜ医師になる必要があるのかということを厳しく指導してもらいました。また、ゆうさんに自己推薦書を 添削してもらい色々自分でやるだけでは気付けないことに気付けま した。例えば同じ接続詞の過剰な反復や、情報の重複や、 論理や話の展開など。添削される前は意外に自分ではうまく話が展 開されているなーとは思ってましたけど添削されて要点や話の展開 がわかりにくいなど、改善点はたくさんありました。さらに、ただ 添削してもらうだけでなく一つ展開例などの提案もしてもらうこと も自己推薦書を作る上で大きなヒントになりました。 【改善点】個人的にはたまに自分の文章ではこんな語尾はあまり使わないかなというものも添削にはあり、少し違和感を感じることもありました 。その人の自己推薦書の語尾で添削もされていたらよりよかったか なとは少し思いました。(この点に関しては複数人に添削されてい たら、ハイブリッドしたら解決するとは思いますが、あえてあげる としたらということで)
ありがとうございました。私の至らない点もご指摘して頂いてありがたく思います。3月、4月はこれからまさに志望理由を完成させる時期かと思います。ぜひ納得のいく志望理由書を書き上げられるようサポートしていきます。
私は大学院では論文も時間をかけて理解し、それをスライドとして発表する。このことはできていました。
しかし・・・
医学部学士編入で求められている筆記試験は苦手でした。不合格が続き、「なんとかしなければ!」と思って始めたのがこのスタディサプリです。
スタディサプリ講師の関先生、肘井先生とも素晴らしいの一言です。今まで曖昧なまま理解していた英文がしっかりと身につきます。毎回目からウロコなのはこういうことかと感動しっぱなしです。これらのスタディサプリは医学部受験、医学部学士編入受験生だからこそ、役立つ内容となっています。また、物理もスタディサプリのこちらのコースで受講できます。価格は全て受けも1000円くらいです!KALSなどと比べると格安すぎる値段です。
医学部学士編入の英語に関しても関先生、肘井先生の授業をきちんとこなせば、
問題なく合格点に達します。
また物理が出題される複数の医学部受験で私が合格できたのはスタディサプリのおかげと確信しています。