医学部学士編入ブログ 
研究者から医師への道
医学部学士編入

医学部学士編入におけるKALSの利用

医学部学士編入試験の予備校といえば河合塾ライセンススクールKLASが有名です。

KALSを利用すべきか迷っている人が例年多いので述べたいと思います。

この記事は約3分で読めます。

目次

KALS

KALSと言えば、医学部学編入の合格者数が例年150人前後、2017年に関しては169人の合格者を出しています。

実に半数以上は毎年合格者を出し、実績は圧倒的と言っていいでしょう。実質、KALS内部での戦いと化していると

生命科学講師の井出先生もおっしゃっています。

まず、私のスタンスですが、なるべくKALSは利用した方がいいと思います。少なくとも生命科学だけでも利用べきです。先ほど申し上げた、井出冬章 先生がまず、傑物です。

井出冬章 医師とは

井出先生は現役で千葉大学医学部を受験し、解答する問題を理学部のものと間違え不合格になり、酒飲みながら浪人後、東京大学医学部に入学するとう人物です(本人談)。もうすでに只者でないです汗。専門は、受験、脳外科のようです。医学部国家試験予備校で長年指導され、その語りは講談師のように軽快で物事をすっとわかりやすく説明してくれます。多くの受験生は、井出先生の口調が写るという副作用も出ているようです。酒の席で真似する受験生、合格者が多かったりします。

生命科学を学ぶに当たって、生命の成り立ち、機能、仕組みの精巧さは驚愕です。また、なんとうまくできているのか、感動すら覚えます。その内容の一番面白いところを井出先生は授業の中で扱ってくれています。トランスポゾン、エピジェネティクス、オートファジー、シグナル伝達、そして医学との関連。知的興味に満ちた授業で、医学に対する興味が増すことは間違いありません。医学部編入生のみならず、教養として受けて欲しい授業です。

医学部学士編入試験における生命科学要項集

また、要項集とテキストが素晴らしい出来です。まさに、本質を捉えた内容で医学部学士編入にあたりスタンダードとなる事項がまとまっています。これらは少なくとも手に入れておかないと、生命科学で勝負することは難しいと思えます。大学院で生命科学専攻の方は、受講を迷うかもしれませんが、受講して損はないかと思います。それだけ、非常にレベルが高くまとまっています。

話はずれますが東大医学部出身の先生は、やはり授業の面白さやまとめる能力が突出しているのを感じました。最近では、medu4という医師国家試験のweb講座を主催している穂積先生も東大医学部出身ですがやはり突出して面白い授業でした。

さて、KALSの内容に戻ります。生命科学でやるべきことはKALSのテキスト、要項集、ワークブック、模試、過去問のみです。他には必要ありません。どれだけ、問題集を回転できるかが勝負になります。勉強法についてはまた別記事でまとめますが、上記のものを繰り返し、自分で説明できるようになれば生命科学で他の受験生に引けを取りことはありません。それはたとえ文系出身の受験生でも言えます。しっかり反復して思考法を身につけた受験生が最も有利です。

KALSの他の科目

生命科学以外の科目ですが、英語は永川先生および土田先生が担当されています。医療系の英語、論文系の英語を授業で扱っていきます。詳細な構文や文法はほとんど扱わないので、必要な人は一般受験の英語を自分でやるか、予備校を利用するのがいいと思います。しかし、模試や過去問の全訳、解説などもあり非常に有用です。優先度は高くはありませんが、手っ取り早く医学部学士編入の形式に慣れたいと思われる方には推奨できます。

以外に模試や過去問閲覧、サポート体制は充実しているのでこれを利用するためにKALSに入会するのも悪くない選択肢ではあると思います。

まとめ

KALS生命科学は必須だと思います。他の科目は資金などと相談し、利用するのがいいでしょう。もちろん、独学で合格されている方もたくさんいらっしゃいますが、情報を得る、時間を短縮するという面で有用な選択肢だと思います。

医学部学士編入でもスタディサプリがお勧めな理由

私は大学院では論文も時間をかけて理解し、それをスライドとして発表する。このことはできていました。

しかし・・・

医学部学士編入で求められている筆記試験は苦手でした。不合格が続き、「なんとかしなければ!」と思って始めたのがこのスタディサプリです。


スタディサプリ講師の関先生、肘井先生とも素晴らしいの一言です。今まで曖昧なまま理解していた英文がしっかりと身につきます。毎回目からウロコなのはこういうことかと感動しっぱなしです。これらのスタディサプリは医学部受験、医学部学士編入受験生だからこそ、役立つ内容となっています。また、物理もスタディサプリのこちらのコースで受講できます。価格は全て受けも1000円くらいです!KALSなどと比べると格安すぎる値段です。

医学部学士編入の英語に関しても関先生、肘井先生の授業をきちんとこなせば、

問題なく合格点に達します。

また物理が出題される複数の医学部受験で私が合格できたのはスタディサプリのおかげと確信しています。