医学部学士編入ブログ 
研究者から医師への道
医学部学士編入

医学部学士編入でスタディサプリが役立つ3つの理由とは?

こんにちは、暑い日が続いています。今年は特に暑いです。

私のところも連日40度近くまで上がっており、バテ気味です。どうぞ、皆様ご自愛ください。

医学部学士編入試験も折り返しの時期ですね。

前半校も結果が続々と出ており、受験終了という報告も上がっています。

一方、一般受験の方だと天王山の時期ですね。いずれにしろ、夏が勝負には違いありません。

医学部学士編入試験では、日頃働かれている方も比較的まとまった時間が取れ、勉強に集中できる時かと思います。

そこで今回は、スタティサプリ(旧称受験サプリ)について紹介して行きます

現在、医学部再受験においてもこのスタディサプリの活用は広がっていますが、

医学部学士編入の多くの範囲も大学受験の範囲であったりします。

目次

スタディサプリはいつでのどこでもできる!

第一の理由は時間や場所にとらわれないことです。

時間がない社会人の方や大学がある仮面浪人生において、講義の開始時間や校舎の場所にとらわれない、

このスタディアプリが適しています。さらに、大学受験の内容を受けるのには高校生が大多数となる予備校に通う

ことになります。

そんな中で社会人なども多い医学部学士編入受験生は通うだけでもストレスを感じてしまうことも

多いかと思います。

しかし、スタディサプリは通う必要がありません。自宅やカフェでwebが使えれば利用が可能です。

スマホでいつでも見れるので復習もしやすいです。大学受験範囲を習得するのにこのストレスが少なく出来る。

これは大きな利点です

また、スタディサプリの講義は15分ほどとかなり短く区切っているので集中して取り組めます。

さらに倍速視聴が可能です。スタディサプリだと2倍速まで可能です。これは効率的に復習が可能となります。

まとめノートを見ながら倍速で聞いてけば身につけたことはより強固になって行くでこちらも効果的でしょう。

スタディサプリは学費が安いし、テキストも無料!

それは格安で多くの科目を受けられるという点です。

医学部学士編入では、多様な科目が出題されます。つまり、英語や物理、化学そして生物や小論文などの対策が

必要になります。KALSだけで全て対策しようと考えると、うん十万とかかってしまいます。

一方、スタディサプリだと月学1000円で全ての科目を受けることが可能です

テキストの購入は不要です

スタディサプリではテキストの販売を行なっています。1冊1000円ほどです。講座は複数あるのでその度に購入す

るのはロスが大きいです。web上では無料でpdfをダウンロード出来ます。

そこで大活躍するのがiPad Proです。書き込みが紙に書いてあるレベルで出来るので、スタディサプリとの相性は

最高です。英文法の答えなども簡単に隠せるようになるので、ただ答えを見るというだけでなく

自分の頭で考えた復習が効率的に出来ます。

スタディサプリの講師はめちゃくちゃすごい!

講義をしている講師の先生方が充実しています。

それもカリスマと呼ばれている先生方です。他の予備校と比較して

も少数精鋭で、授業の質は恐ろしく高いです。

そんな中でも特にオススメするのが、次に紹介する2人の英語講師です。

目からウロコの英文法! 関 正生 先生

関正生先生はスタディアプリの看板講師です。

関先生はスタディアプリにおいて主に英文法を担当しています。

医学部学士編入において英文法が出題されることは基本的にありません。私がパッと思いつく限りだと

滋賀医科の1次試験くらいかと思います。

しかし、それでもこの関先生の講義をオススメします。

英文法の理解が英文読解や長文読解にダイレクトに影響します。

医学部学士編入試験では、和訳の該当箇所を見つけ、そこを訳して行く。というのが基本的に

試験内で行うことです。多くの場合、科学論文が出されるので読みにくいということは少ない

のですが、訳出する時に「どう、日本語として書こうか?」と手が止まってしまう。

こうしたことが多いです。この場面で有効になるのが英文法の知識です。

ここからはその内容のさわりを紹介していきます。

英文法をしっかり習得して和訳を!

例えば、英語の現在形を考えてみます。

「What do you do?」

これをどう訳しますか?

多くの人は「何しているの?」と訳したのではないでしょうか。

しかし、スタディサプリで現在形の考えが身についていると全く違う解釈ができます。

この和訳は「あなたのお仕事何ですか?」という意味です。

解説します。

現在形は現在の1時点のみを示すだけのものではありません。

現在形とは過去や未来と分断されているものではないのです。

つまり、過去も、現在も未来も示すというのが現在形という意味です。

「What do you do?」だと、「過去も現在も未来もあなたは何をしていますか?」

つまり、「普段は何している人?」という意味になります。

そこから、「あなたのお仕事何ですか?」という意味が出て来るわけです。

英語における5文型の重要性

私は受験生活を長く送っていました。予備校にも通った時期がありました。

もちろん、現在形には習慣や普遍性という意味は知っていたのですが、

この「過去も、現在も未来も示すというのが現在形」という考えは持っていませんでした。

このような鮮やかな理解の仕方、まさに英語の見方が変わるのを感じました。

このような体験が講座を通じて体験することができます。

もう1つ紹介すると、

文型の理解です。学校や予備校でお馴染みのSVOCです。

こちらも、非常に感動したことです。

第一文型 SV

この文型は存在といった非常に弱い意味を示します。there is構文もこの第一文型の倒置と考えることができます。

第二文型 SVC

S=Cの状態を示すものです。isなどが多く用いられます。

第三文型 SVO

これはVにあたる単語勝負となります。単語帳をしっかりと復習しましょう。医学部学士編入の場合、

TOEFLレベルに単語は求められないので『ターゲット1900』や『システム英熟語』、『KALSの医学英単語集』

を何往復かしておけばそれで十分です。

第四文型 SVOO

与える系やの動詞を取ります。賞罰との関連性が高いです。

第五文型 SVOC

これは動詞Vを無視します。S(M’だと考える)によってO(S’だと考える)がCする(V’だと考える)この理解が英文を読む速度を加速し、理解を深めてくれます。

つまりSVOC→M’S’V’と考えればいいわけです。

着実な英文の読み方が身につく! 肘 井学 先生

次に紹介するのは英語長文の肘井先生です。

私はスタディサプリを始めたのは関先生目的でした。

最初はこの肘井先生のことなど気にも止めてなかったです。

しかし、肘先生の授業の評判を聞き、肘井先生の講座を受けて見ることにしました。

すると、長文問題を解くための頭の働かせ方。構文をどのように使っていくかなど。

独学だど修得に時間がかかる重要なところをみっちりと紹介しています。

かなり宿題や課題もあるので、これらをこなすだけでも英語力は確実に上がって行きます。

実際に、講座を受け始めて今までの英語の読みがいかに曖昧で確立したものでなかったかを思い知りました。

フィーリングで読みすぐていました。この点を気づかせてくれたのが、この肘井 学先生です。


その他の科目

私はスタディサプリで物理なども利用しました。全てを受けた訳ではありません。

電磁気関連が弱かったので、特定の分野に絞って受講しました。

医学部学士編入では物理も多くの大学で出題されます。幸い多くの大学で大学受験で十分なので

対策することで合格の可能性は大きく上がるでしょう。費用対効果は高いと思われます。

もちろん、大学レベルを求められる大阪大学や医科歯科、新潟大学などは例外です。専用の対策が必要となります。

私の物理対策はスタディサプリの物理講師 中野 喜允先生の講座を受け、基本的な用語や考え方を修得。

そして授業で解説された問題を演習する。その後、問題集『漆原の物理(物理基礎・物理)明快解法講座』を

繰り返しやっていけば、物理で困ることはほどんとなくなります。

講座選択に関してはこちらの記事でも触れています。

まとめ

・スタディサプリは大学受験のコースですが、医学部学士編入にも大いに活用が可能です。いつでも見ることができ、効果的に大学受験範囲を学習することが可能です。

・また、月額1000円など格安で受けること出来、講義は定額、見放題です。科目が多い医学部編入試験ではまさに最適です。KALSと比較するとその差は歴然で、KALSの講座ではだいたい10万円するので、スタディサプリだと数年受けれますね汗

その他、小論文の講座やTOEIC対策もあるので医学部学士編入のように多彩な問題形式が出される試験には最適かと思います。

・講師が秀逸です。特に関正生先生、肘井学先生の両方の先生がオススメです。

映像授業はやる気がある人には、最も効率てきで格安で受験に必要な知識や方法論を習得できます。

こんな高品質の授業をこの値段で受けれる。時代の変化を感じてしまいますね。

医学部学士編入でもスタディサプリがお勧めな理由

私は大学院では論文も時間をかけて理解し、それをスライドとして発表する。このことはできていました。

しかし・・・

医学部学士編入で求められている筆記試験は苦手でした。不合格が続き、「なんとかしなければ!」と思って始めたのがこのスタディサプリです。


スタディサプリ講師の関先生、肘井先生とも素晴らしいの一言です。今まで曖昧なまま理解していた英文がしっかりと身につきます。毎回目からウロコなのはこういうことかと感動しっぱなしです。これらのスタディサプリは医学部受験、医学部学士編入受験生だからこそ、役立つ内容となっています。また、物理もスタディサプリのこちらのコースで受講できます。価格は全て受けも1000円くらいです!KALSなどと比べると格安すぎる値段です。

医学部学士編入の英語に関しても関先生、肘井先生の授業をきちんとこなせば、

問題なく合格点に達します。

また物理が出題される複数の医学部受験で私が合格できたのはスタディサプリのおかげと確信しています。